スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年07月30日

CYMA CM.040B分解手順(Disassembly)

KingarmsのAK104をクリーンナップして試射した瞬間にギアがとんだ地獄音が聞こえてしまい、その銃はまた、いつか直そう・・・ということにして新たにCYMAから出ているAK104のSkeleton Stockを購入しました。

外観はかなり良い出来でしかも低価格。

松屋町にあるGunshopフォースターで2万もせずに購入したものです。

購入後試射してみる。
パワーが低すぎる・・・そしてストックの結合部分からやたら染み出してくる油・・・
これはどうにかせねばならないと分解することにしました。

分解方法は実銃のAKに近くわりと簡単です。メカボに関して言えば、マルイのパクリなのでしょうが、そう粗悪な物でもありませんでした。

それでは分解・・・の前にオススメの商品がこちら。

ネジがなめてしまっている、十字がなくなっているネジのしめ方されてたり平気にしていたので、そういう時に役立つ上の写真のものを購入しておくと吉です。死んだネジの十字部分に一滴垂らして、あとはネジを差し込んでゆっくり回せばネジがまわります。英軍使用だそうです。

では分解に入りますが。本当に思ったよりも簡単です。

まずこの右側面、照準付近についているこのレバーを上げます。そして、上ハンドガードを外します。


次に下ハンドガードにあるこのレバーを上げまわすと下ハンドガードが外れます。

レバー関連の部分には溝が入っているだけの構造ですので慎重に焦らずレバーを起こしたりしましょう。


次からはハンマーとポンチを使用していかなくては取れないピン止め構造になっています。


ピンを取ればこの箇所がレシーバーから取れるのです。


この多角形のブロックは手で取り除けます。ただはめ込まれているだけでした。


そしてこの大きめサイズのピンをハンマーを使用して抜き取ります。


メカボとバレルを繋ぐ結合部分のネジを二つ取り除きます。


メカボとレシーバーはこのセレクターレバーで引っ付いているといっても過言ではありませんが、ペンチか何かで回して取るネジで固定されています。私はアンギラを使用して回しました。


最終的にグリップ底のネジを外せばメカボが取り出せます。


思ったよりも簡単に分解することができました。

で・・・

メカボの中身ですが。

スライム系のグリスがネチャっとしていました。これを全部ふき取る作業がまず中華製を購入したときの作業の一つですね。

しかし、分解してどこに何があるのか知っておくことは必要なことです。軍に入隊しライフルを渡された時から何億回も分解し結合するのです。

時間がある時にやれば良い暇つぶしになりますし。  


Posted by Fairyagent  at 13:54Comments(0)ライフル

2011年06月05日

M4 CQB + M203 Grenade Launcher

元来C.Q.B用として製作されたと思われるマルイのM4 C.Q.Bですが。
私としましては、持ち運びの便利さを優先的に考え、購入しサブウェポンとして使用するものと思っていましたが。


使い勝手の良さから使用していたELCANの中射程スコープを搭載してみました。
やはり変な感じです。

なんとなくバランスを考えてみると銃口の下にグレネードランチャーを付けたくなってきたので。
King ArmsのM203グレネードランチャー ショートバージョンを購入し、モスカートを購入したのです。

モスカートは見ているだけでテンションが上がる武器ですが、これを充填する時、発射した時にテンションはさらにあがります。

最近、ファーストで安くでモスカートが売られていたので数個購入してサバゲに実戦投入していく予定です。

  


Posted by Fairyagent  at 04:19Comments(0)ライフル